大陶器市の歩き方10ヵ条

益子大陶器市を上手にまわるコツ。陶器市で良い益子焼きをゲットする方法について
益子焼 益子大陶器市
益子大陶器市の歩き方TOP | 益子町と益子焼の基礎知識 | 益子焼の上手な選び方 | 大陶器市の歩き方10ヵ条

益子大陶器市の歩き方 > 大陶器市の歩き方10ヵ条

大陶器市の歩き方10ヵ条のコンテンツ一覧

1.益子大陶器市の日程を確認しよう!

2007 益子大陶器市日程益子大陶器市は1966年から始まり、毎年、春のゴールデンウイークと秋の11月3日前後に開催されています。

共販センター・陶芸メッセなどを中心に、販売店約50店舗の他、約500ものテントが立ち並び、伝統的な益子焼からカップや皿などの日常使いの食器から作家作品まで普段よりもお買い得な価格で販売されます。

» 「1.益子大陶器市の日程を確認しよう!」の続きを読む

2.事前チェックを忘れずに!

陶器市B級品販売中益子大陶器市では、実に様々な種類の陶器が売られています。しかも、陶器市の目玉であるB級品は驚くほど安く・・・(笑)

» 「2.事前チェックを忘れずに!」の続きを読む

3.駐車場渋滞を回避しよう!

陶器市の駐車場情報毎年、益子大陶器市には数十万人が訪れます。
元々人口が多いわけではない小さな益子の街に多数の人が訪れるのですから、駐車場が不足してアッという間に大渋滞になってしまいます。

» 「3.駐車場渋滞を回避しよう!」の続きを読む

4.会場地図を手に入れよう!

陶器市会場案内地図益子大陶器市では、会場全体の様子と駐車場の位置が分かる地図を無料で配布しています。

今回我々は、益子駅南側の踏切手前でもらいましたが、おそらく益子市街に至る主要なルートで配布していると思われるので、是非手に入れてください。

» 「4.会場地図を手に入れよう!」の続きを読む

5.まず最初に大手販売店へ行こう!

やまに大塚&益子焼窯元共販センターはじめて陶器市に来た方は、その圧倒的な品数・種類にビックリすると思います。

昔ながらの陶器から、「え!?これも益子焼なの?」って思うようなデザインの物まで、多種多様で一体どれを買ったら失敗しないで済むのだろうと迷ってしまいます。。。

» 「5.まず最初に大手販売店へ行こう!」の続きを読む

6.価格の違いに注目しよう!

益子焼がお買い得益子焼を普段よりかなりお得に購入できる益子大陶器市ですが、どこで買ってもお買い得かと言えばそうでもありません。

やっかいなことに、同じ作家さんの同じ作品でも購入するお店によって値段はマチマチなんですよね・・・

» 「6.価格の違いに注目しよう!」の続きを読む

7.若手作家の作品を楽しもう!

若手作家の益子焼益子大陶器市会場のほぼ真ん中辺、陶芸メッセ・益子へ向かう坂を登ったところに「かまぐれの丘」という若手作家さんのテントが集まったエリアがあります。

このエリアの作品は特に斬新な物が多く、益子焼という枠を外してみても非常に面白い物となっています。

» 「7.若手作家の作品を楽しもう!」の続きを読む

8.高級な益子焼で目の保養を!

有名作家の益子焼城内坂中央付近に建つ「クラフトやまに」では、400以上もあると言われる益子焼窯元の中でも、日本工芸会正会員の先生の作品を中心に、人気作家およそ80名の作品を展示販売しています。

» 「8.高級な益子焼で目の保養を!」の続きを読む

9.飲食店で器を楽しもう!

益子焼と益子名物益子陶器市会場の近辺にはいくつかの飲食店があります。

もちろんこれらのお店では、食事を盛る器に益子焼が使われていて、実際に益子焼を使っている様子を容易に想像することができます。

» 「9.飲食店で器を楽しもう!」の続きを読む

10.購入した益子焼を使う前に!

益子焼の上手な使い方陶器市で購入した益子焼をご家庭で使う前に、いくつか注意したいことがあります。

上手にお手入れすれば陶器が長持ちするので、是非参考にしてください。

» 「10.購入した益子焼を使う前に!」の続きを読む


since 2007/5/1 Copyright (C) 益子大陶器市の歩き方. All Rights Reserved